【体験談】日本ベッドの“シルキーポケット”を購入して10年、追加購入を決定

暮らし、子育て、マネー

10年前、「こんな高いベッドを買って大丈夫かな……?」
当時そう思いながらも、思い切って購入したのが日本ベッドのシルキーポケット
結果的に、私たち家族の睡眠の質が大きく変わり、今では「買って本当に良かった!」と心から思っています。

そして先日、子ども用に追加購入を行いました。
今回は、その理由や使い心地、購入先の情報などを、10年使って分かったリアルな体験談としてお届けします。


10年前の出会い:ベッドフェアで勧められた「湿気に強い」ベッド

10年前、現在の夫と一緒に住むこととなり、寝具を選びに、ベッドフェアに行き、日本ベッドに出会いました。

スタッフの方から湿気に強くて長く使えるベッドと勧められたのが、「シルキーポケット レギュラー」というマットレス。

当時は高価で迷いましたが、その場で様々なメーカー(シモンズ、フランスベッドなど)のベッドに横になりましたが、そのときの寝心地の感触の良さが気に入って、思い切って購入しました。

海外の有名なベッドメーカーもいくつかり、当時は私たち夫婦が聞いたことのなかった「日本ベッド?」にするか悩みましたが、日本ベッドにしてよかったと心から思っています。

シルキーポケットの寝心地|本当に疲れが取れる、熟睡できる

  • 体圧分散が絶妙で、体が沈みすぎず支えられる
  • 腰痛や肩こりが軽減
  • 朝起きたときに体が軽く、熟睡できた感覚がある
  • 湿気がこもらず、10年使ってもカビが出ない

購入時は、高価で若干引いていた夫も今では「このベッド以外では寝られない」と言うほど。
今ではこども達も含めて家族全員のお気に入りです。

10年使って実感!結局、日本ベッドのどこがいい??

我が家では夫婦で10年以上、日本ベッドを愛用しています。
そんな中で感じた「これは本当に良かった」と思えるポイントをご紹介します。

① 寝心地がとにかく良い

体がしっかり支えられて、沈みすぎない。
ポケットコイルのフィット感が心地よく、「寝るのが楽しみになる」という感覚に。

妻

やっぱり一番は寝心地!

夫

旅行や帰省でほかの布団やベッドに寝ると、改めて実感する。

妻

翌朝の疲れの取れ方が全然違うよね。
1日、無事に終えて、夜このベッドに飛び込むときの喜びはたまらない!

② とにかくカビに強い

夫

あと、10年間使ってるのに、カビないのってすごくない?

妻

うん。こども達の汗の量すごいのにね。
最初のうちしか風通ししてなかったけど、全然問題なかったね。

湿気の多い日本でも、10年間カビ知らず。
ズボラな我が家でもほぼノーメンテナンスで清潔さを保てるのは、大きな安心感です。

我が家は太平洋側なので、日本海側の場合はわかりませんが、購入直後こそメーカーの方に言われたとおりに1か月に1回くらいはマットレスに風を通していましたが、面倒になってすぐにしなくなりました…

③ 長く使える丈夫さ

「10年が買い替えの目安」とは言われましたが、まだまだ現役。
次は子ども用にと、今回の追加購入を決めました。

正確には、子どもと一緒に寝ているので、現在のベッド(クイーンサイズ)に追加購入したシングルサイズをつなげて、家族みんなで寝ている状況です。

夫

10年間使ってても、へたらないね。まだまだ使えそうだね。

妻

確かに。10年くらいが推奨交換時期って営業の方は言ってたけど、問題ないよね。

ただし、新しいマットレスが届いて2つを比べてみると、やはり10年使った方はマットレスが少しヘタっていると感じました。
経年である程度は仕方ないかな、と思いました。お金を貯めて、自分たちのマットレスもいつか買い替えたいなーと思っていますが、まだ数年は問題なく使うと思います。

今回追加購入したのは子ども用|選んだモデルとショップ紹介

今回、子ども用に購入したのはこちら:

  • フレーム:日本ベッド「カラーノ」シングル
  • マットレス:シルキーポケット レギュラー(ウール入り・ポケットコイル)
  • メーキングセット3点セット

購入先はネットショップ「ベッド専門販売店こみち」さん。
日本ベッドへ問い合わせして「安心して購入できるECサイト」として教えていただいたショップです。

ネット購入に少し不安もありましたが、丁寧な対応と信頼感のあるショップでした。

おまけ

日本ベッドさんの対応がとてもよかった

日本ベッドの追加購入にあたって、これまで使っていたものと同じ高さになるベッドフレームを購入したかったのですが、現在のフレーム名が分からず、メーカーさんへお問い合わせフォームから問い合わせをしました。

メールで返答があり、写真を送ってくれれば、特定できるとのことで写真を送ったりしてやりとりをしましたが、とても対応が親切でした

結局、現在使っているフレームはもう販売されていませんでしたが、同じ高さのベッドフレームをいくつか紹介してくださり、カタログも合わせて送ってくださいました。

そして、購入する場合のネットのサイト等も質問したら紹介してくださいました。

商品には関係ないかもしれませんが、担当者さんの対応がよいのはやっぱりグッドポイント。
日本ベッドさんが更に好きになり、信頼できるなーと思いました。

そもそも、日本ベッドとは?高級ホテルや皇室でも採用される安心の国内メーカー

日本ベッドは1926年創業の老舗ベッドメーカーで、すべての製品を国内で製造しています。

  • 高級ホテル(帝国ホテルやパークハイアットなど)でも採用
  • 皇室への納入実績あり
  • カビに強く、耐久性が高い

日本人の体格や気候に合った設計がされており、まさに「日本人のためのベッド」と言えます。

寝具はお金をかけるべき。10年使って実感した価値

10年前の私に言いたいです。
「このベッドを選んだ私、ありがとう!いい選択だったよ!!」

最初は勇気のいる買い物でしたが、後悔どころか、10年経っても大満足
そして今回は、子どもにも良い寝具で寝てほしくて、追加購入を決めました。

私にとって寝具は人生の質を上げる投資
睡眠の質が変わると、心も体も、日常も変わります。

まとめ|日本ベッドの魅力は「信頼と実感」。家族全員に勧めたい逸品

  • 長く使える日本製の高品質
  • 熟睡できて疲れが取れる
  • カビが出にくく、清潔に保てる
  • 家族みんなが満足できる寝心地

これからベッド選びをする方には、ぜひ一度、日本ベッドの「シルキーポケット」を体験してみてほしいです。

価格は決して安くありませんが、10年経っても満足できる寝具はそう多くありません。


▼関連リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました